退職後の自由時間にひそむ「慣れ」のこわさ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

シニア(セカンドライフ)

〜自分らしいセカンドキャリアのために、今できること〜

🌟ブログ記事のポイント

退職後や失業中、時間にもお金にも少し余裕があると「自由な生活って幸せだな」と感じることも多いですよね。
でも、実はその自由な生活に“慣れてしまう”ことが、次のステップを遅らせる原因になることもあるんです。
今回は、私自身の体験を通して、「何もしないことに慣れる怖さ」と「そこから抜け出すヒント」についてお話しします。
やりたいことがなくても大丈夫。まずは、ちょっと気になることに挑戦してみることから始めてみませんか?

「何もしないこと」に慣れてしまう怖さ

こんにちは。今日はセカンドキャリアについて、私自身の経験もまじえながら、ゆっくりお話ししたいと思います。

みなさん、退職した後や仕事を辞めた直後って、少し時間やお金に余裕があって、
「やっと自由になれたな」「しばらくゆっくりできるな」と感じること、ありませんか?

その感覚、すごくよく分かります。
実は私も以前、失業したことがありました。
ありがたいことに、失業保険を受け取っていたので、すぐに生活に困るということはありませんでした。
だから、「すぐに次の仕事を探さなくても、少し休んでから考えればいいかな」と思っていたんです。

でも、ある日ふと、自分の心の中に違和感が生まれました。

「この生活、ちょっとラクすぎるかも…」
「働かなくても生活できてしまってる。このままでいいのかな?」

そう、何もしないで過ごすことに、少しずつ慣れてしまっていたんです。
この“慣れ”が、私にはちょっと怖く感じられました。

「少し休んでから」が「長い休み」に変わっていく

仕事柄、私は多くの人のキャリア相談を受けることがあります。
その中でもよく聞くのが、こんな声です。

「退職後、少しだけ休んでから仕事を探そうと思ってたんですけど…、ついダラダラしちゃって」
「何もしない時間に慣れてしまって、動くタイミングを逃しました」

これ、実はとてもよくあることなんです。
特に、長年働いてきた人にとって「自由な時間」って本当に特別で、
その魅力に引き込まれてしまうのは自然なことだと思います。

だからこそ、「動けなくなる前に小さな一歩を踏み出すこと」が、とても大切なんです。

やりたいことがある人、ない人、それぞれの準備

もちろん、退職後に「これをやる!」と決めている人もいます。
よく聞くのが、「蕎麦が好きで、蕎麦屋を開いた」とか、「小さなカフェを始めた」というような話です。

そういう人は、それに向けて準備していけばいいですよね。

でも、誰もがそうではありません。
「特にやりたいことなんてないよ」という人もたくさんいます。
私もその気持ち、よく分かります。

でも、それって決して悪いことではないんです。
むしろ、「これから何かを見つけていけるチャンスがある」ということ。
今の自分を知って、興味がありそうなことをちょっとずつ試していく。
それも立派な“準備”です。

小さな興味から始めてみる

たとえば、私がやってみたのは「料理」でした。

失業中に、家族のために何日間か食事を作ったことがありました。
レシピを見ながら作ってみたら、意外とうまくできたんですよ。
「けっこうイケるじゃん!」って、自分でもちょっと驚いたし、
家族からも「おいしいよ!」って言ってもらえて、素直にうれしかったです。

そのとき、「料理って案外面白いな」って思いました。
でも…正直言うと、それを毎日続けるのはかなり大変で、結局1週間くらいで挫折しました(笑)

でも、やってみたからこそ気づけたことがたくさんありました。
「向いてる・向いてない」って、やってみないと分からないですよね。

だから、もし何をやるか迷っていたら、
「ちょっと気になること」「やったことないけど面白そうなこと」にチャレンジしてみてください。
大きなことじゃなくていいんです。
家庭菜園でも、散歩でも、パソコン教室でもいい。

とにかく、「何もしないこと」に慣れる前に、小さな動きをつくること。
それが、セカンドキャリアの準備として、すごく意味のある行動になると思います。

🌱今日のまとめ:未来をつくるのは、今日の小さな一歩

退職後や失業中にある「自由な時間」には、たしかに幸せな側面があります。
でも、それに慣れてしまうと、次のステップに進むのが難しくなることもあります。

そんなときは、「自分は何が好きだったかな?」「何をやったことがなかったかな?」と、
小さな好奇心を手がかりに、一歩踏み出してみる。

やりたいことが分からなくても大丈夫。
これから見つけていけばいいんです。

大切なのは、「何もしないことに慣れる前に、自分らしい未来を少しずつつくっていくこと」。
今日のお話が、そんな一歩のきっかけになればうれしいです。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

🔖#セカンドキャリア #退職後の準備 #キャリア支援 #自己理解 #やりたいこと探し #小さな一歩 #暮らしのヒント #キャリアコンサルタント

タイトルとURLをコピーしました