2025-06

55歳の新入社員

続ける力は、ひとりじゃ育たない 〜仲間がくれる小さな勇気〜

【はじめに】今日のポイント「続ける」には自分を認めることも大事だけど、それだけでは限界もあります一人ではなく、誰かとのつながりが「また頑張ろう」と思える力になります仲間や応援してくれる人、本など、元気をもらえる存在を見つけておきましょう気分...
55歳の新入社員

「ゼロにしない」続け方   自分を認める毎日のコツ

【ブログ記事のまとめ】「続ける」ことは、がんばることじゃなくて、自分を認めることから始まる。気分が乗らない日も「ゼロにしない」ことが大切。少しでも手をつけた自分を、ちゃんと認めてあげよう。たとえ三日坊主でも、積み重ねれば立派な継続になる。自...
55歳の新入社員

正解を探すのはやめよう   自分の気持ちを信じて一歩踏み出す

【ブログ記事のまとめ】「正解探し」をやめることで、前に進む一歩が踏み出せるようになります大事なのは「自分にとっての正しさ」に耳を傾けること動きながら考え、学び、気づきを得ることが、成長につながります明かりが見えた方向に一歩踏み出すことで、暗...
55歳の新入社員

あなたはもう、誰かの役に立っている — 自分を信じるということ

【まとめ】「役に立てる自分ってどんな人?」と考えたこと、ありますか?仕事を離れたり、立場が変わったとき、「今の自分は誰かの役に立っているのかな?」と感じることはありませんか?今回は、キャリアコンサルタントとして、また一人の人として、私自身の...
55歳の新入社員

このままでいいのかな…と感じたら読むブログ。できている自分に気づくための一歩

【まとめ】今日の小さな一歩が、明日の自分をつくる月曜日は気持ちが重くなりがち。でもそれは誰にでもあること。「このままでいいのかな」と思う気持ちは自然なこと。そんなときは、「できていること」に目を向けて、自分を責めないことが大切。毎日できる小...
55歳の新入社員

50代から始めるキャリアの棚卸し 自分らしい働き方を見つける第一歩

ポイント紹介キャリアの棚卸しとは、これまでの仕事の経験や出来事を振り返り、自分の価値観や強みを再確認する作業です。単なる職務経歴の整理ではなく、「どんな意味があったのか」「どんな工夫をしたのか」など、エピソードを通じて自分を見つめ直します。...