誰でも『連絡』はできる。でも…あなたの連絡は分かりやすい?
キャリアコンサルタントとしての私の経験と日々の気づき
こんにちは、キャリアコンサルタントのみってるです。
私はこれまで製薬会社に33年間勤めてきました。その間に医薬品の販売、新しい事業としての健康食品、そして医療機器の営業など、3つの分野で働いてきました。
そして今年の4月からキャリアコンサルタントの資格を活かし、新しい職場で再就職しました。今は、就職活動をしている方のお手伝いをしています。
私がキャリアコンサルタントの資格を取るために職務経歴書を作成したとき、自分の中にもさまざまな可能性があることに気づきました。
そこから「自分でキャリアを作る」という考え方を持つようになりました。
最近では電子書籍も出版し、「日々の仕事を通じて成長し、自分のキャリアを作る」ことについて考えをまとめています。
これからも、こうした経験や気づきを皆さんに発信していきたいと思っています。
連絡に必要なスキルとは?ほうれん草の「連絡」を考える
昨日は「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」の中でも「報告」についてお話ししましたが、今日は「連絡」について話そうと思います。
ホウレンソウの中でも、「これは報告」「これは相談」と分けるのは比較的簡単ですが、「連絡」は少し曖昧な部分があります。
例えば、会社内の情報を伝える場合もあれば、取引先に連絡する場合もあります。
取引先と進めている企画に関する情報を共有することも、連絡の一例です。このような場面で必要になるスキルとしては、まず論理的に考える力が挙げられます。
そして、メールや電話を使う際には、相手に伝わりやすい文書や話し方を考える力が重要です。
つまり、「どう伝えるべきか」をしっかり整理して連絡をすることが大切です。
情報の価値と共有の重要性
また、情報に関しては受け取る人によって価値が変わることがあります。
例えば、すでに多くの情報を持っている人が新しい情報を得たことで、取引先や競合他社の動きに気づくこともあります。
私が若いころ、先輩に「情報は生ものだ」と教えられました。
つまり、得た情報は新鮮なうちにすぐ共有することが重要だということです。
さらに、情報が減ってきたときに見えてくる関連性や新しい視点もあります。
そのため、自分で「この情報は大したことない」と判断してしまうのは避けたほうがいいと考えています。
どんな情報も共有することで、相手にとって大きな価値を持つ場合があるのです。
音声配信のポイント
キャリアコンサルタントの経歴と活動内容
- 製薬会社で33年間勤務し、医薬品販売、健康食品、医療機器の営業を経験。
- 今年4月からキャリアコンサルタントの資格を活かして再就職。
- 現在は就職活動中の方を支援する仕事をしている。
キャリア形成に対する考え方
- 職務経歴書を作成する過程で、自分にも多くの可能性があると気づいた。
- 「自分でキャリアを作る」という考え方を持つようになった。
- 電子書籍を出版し、「日常業務から成長し、キャリアを作る」ことについて発信中。
報・連・相(報告・連絡・相談)の「連絡」について
- 「連絡」は「報告」や「相談」に比べて、曖昧な部分がある。
- 例:社内情報の伝達、取引先への連絡、企画の進行に関する連絡など。
- 必要なスキルとして、論理的思考力や伝える力(文書作成力・会話力)が挙げられる。
- 相手に分かりやすく情報を伝える工夫が求められる。
情報の価値と共有の重要性
- 情報は受け取る人によって価値が異なる。
- 例:新しい情報が既存情報とつながり、取引先や競合他社の動きに気づく可能性。
- 「情報は生もの」と教わった経験から、早めに共有することが大切だと考える。
- 情報の価値を自分で軽視せず、積極的に共有する姿勢が重要。
成長と気づき
- 「連絡」にはスキルが必要であり、情報は受け手によって価値が変わる。
- 情報を共有することで、新しい視点や気づきを生むことができる。
- 日々の仕事を通じて成長し、キャリアを作ることが可能である。
まとめ キャリア形成と情報共有の大切さ
キャリア形成は「自分で作る」という意識を持つことが大切です。
日々の仕事を通じて成長し、自分の可能性を広げることができます。
私自身、職務経歴書を作成する中で多くの気づきを得て、「キャリアを作る」という考えにたどり着きました。
この経験をもとに、これからも皆さんのキャリア形成のお役に立てる情報を発信していきます。
また、仕事を進める上で「ほうれん草(報告・連絡・相談)」は欠かせません。
特に「連絡」はスキルが求められる部分です。論理的思考力や相手に伝わりやすい言葉選びを意識し、効果的に情報を共有することが重要です。
情報は受け取り手によって価値が変わるため、「この情報は役に立たないかも」と思わず、積極的に共有しましょう。
日常の業務や小さな行動の積み重ねが、キャリア形成や信頼関係の構築につながります。
自分の成長を信じ、明日への一歩を大切にしていきましょう!