🌱ブログ記事のポイント
- 今週を振り返って、仕事や情報発信での気づきがありました
- 「日常業務で成長する」ことを意識したサポートを継続中
- ブログや音声などの発信が、自分なりのリズムで回り始めています
- 体調管理の面でも新しい一歩を踏み出しました(ジム再開!)
- 来週も、「継続」と「見直し」を意識して進んでいきます
- シニア世代の方にも参考になるような発信を、これから増やしていきたいと思っています
振り返ってみて気づいたこと
みなさんこんにちは。キャリアコンサルタントのみってるです。
日曜日の今日は、1週間の振り返りと、これからの1週間にどんなことをしていきたいかを考える時間にしています。
まずは仕事についての振り返りから。
私は今、就職活動中の方の相談支援をしています。その中で大切にしているのが、「日常業務で成長する」という考え方。
たとえば、相談に来た方のお話をきちんと聞きながら、自分自身もその内容を通して学び、知識を深めていく。そんな基本的なことを、丁寧に続けていくようにしています。
実は、この“基本の積み重ね”こそが、相談者にとっても自分にとっても、成長の土台になるんですよね。だからこれからも、この姿勢を大事にしていきたいなと思っています。
情報発信にも少しずつリズムが出てきた
次に情報発信についての振り返りです。
ここ1〜2週間、音声配信やブログの更新を続けてきて、ようやく自分なりのパターンが見えてきたように感じています。
音声配信で話したことを、ブログに書いたり、そこからLINEやX(旧Twitter)、noteなどへも広げて発信する。
そんな流れが、少しずつ形になってきたんですね。
これをコツコツ続けていけば、きっといろんな「種」が芽を出してくれるんじゃないかなと、ちょっと期待もしています。
もちろん、まだまだ試行錯誤の途中です。でも、「続けてみたい」と思える感覚があること自体が、前向きな変化だと思っています。
健康面も見直して、体調管理をスタート
それから、個人的なことではありますが…
実はこの2年ほどで、少しずつ体重が増えてしまいました。転職して生活リズムが変わったこともあり、以前に比べて7キロくらい太ってしまったんです。
以前は営業職のころに5キロ増え、その後さらに2キロ増加。さすがにこれはマズいと感じて、今週からスポーツジムにまた通い始めました。
もともと、お風呂に入りに行くついでにジムを使っていたような感じでしたが、今度は「健康管理」をちゃんと目的にしています。
やっぱり体調が整っていないと、仕事にもプライベートにも影響が出ますよね。
だから今後は、仕事と情報発信に加えて、体調管理も自分の成長テーマのひとつとして取り組んでいこうと思っています。
来週も「続けること」を大切に
さて、来週はどんな1週間にしたいかというと……
やっぱり、今やっていることの「継続」です。
仕事の中での気づきや学びを、音声配信やブログを通して発信する。
その流れの中で、少しでも誰かの役に立てたら嬉しいし、自分自身の視点も広がっていくと思っています。
今は「一気に何かを変える」時期というよりも、「積み重ねること」が大切なフェーズ。だから焦らず、でも確実に、前に進んでいけたらと思っています。
シニア世代の方へのメッセージも伝えていきたい
最後にもう一つ。
私はこれから、「シニア世代」の方に向けた情報発信にも力を入れていきたいと思っています。
たとえば、定年後や仕事を離れたあと、「どう生きていこうかな」と考えている方へ向けて、
「今からでもスタートできる」「小さな一歩が未来を変える」――そんなメッセージを届けていけたらと考えています。
もちろん、まだ手探りの部分もあります。
でも、自分自身が経験してきたことや、日々の仕事で出会った声をもとに、少しずつでも参考になる情報を届けていけたらと思っています。
今日のまとめ
今日は、仕事・情報発信・生活面の3つに分けて、1週間の振り返りと来週に向けた小さな目標を考えてみました。
キャリアというのは、何か大きな出来事によって築かれるというよりも、日々の積み重ねの中で形になっていくものだと私は思っています。
そしてそれは、何歳になっても続けられること。
シニア世代の方も含めて、「これからどうしたいか」を一緒に考えていけるような発信を、これからも続けていきます。
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました。
どうぞ、良い1週間をお過ごしください。
#キャリアの振り返り #情報発信 #日常業務で成長 #健康管理 #シニアの生き方 #小さな一歩 #継続は力 #みってるブログ