Kindle出版 自分のキャリアは自分で描く時代へ – 『キャリアの地図を描き、現在地を知る』第2版発売記念キャンペーン 皆さん、こんにちは。キャリアコンサルタントのみってるです。 「自分の強みが分からない」 「このままのキャリアでいいのか迷っている」 「転職すべきか、今の会社で頑張るべきか悩んでいる」 こんな思いを抱えている方は少なくないと思います。実際に私... 2025.05.20 Kindle出版
Kindle出版 変化する時代に自分のキャリアを描く方法:セルフ・キャリアドックの実践ガイド 「与えられる」から「自分でつくる」キャリアへ かつて日本では、会社が社員のキャリアを決め、育ててくれる時代がありました。入社したら定年まで勤め上げ、年功序列で昇進していく—そんな「レール」が敷かれていたのです。しかし今、そのレールは大きく揺... 2025.05.15 Kindle出版
Kindle出版 仕事で人は育つ!Udemy講座に込めた私のキャリア体験 ブログ記事のまとめ ポイント 日々の業務の中で人は成長できるという考えを中心にしている 「日常成長モデル(GDW)」という新しい考え方を紹介 OJTの延長線上にある、主体的に学び取る力を育てる内容 電子書籍『若手社員のための実践ハンドブック... 2025.05.01 Kindle出版
55歳の新入社員 毎朝の読書とふり返りで深め続けるキャリア支援のかたち ブログ記事のポイントまとめ 入社してちょうど1年が経ち、振り返りのタイミングとして感じたこと 経験を積みながらも「もっと良いやり方があったのでは」と気づきを得る日々 通勤中に読み返す本『人を動かす』から毎日学び直している 「この人にこう接す... 2025.05.01 55歳の新入社員
セルフキャリアドック 日常業務から学ぶ力を育てる!Udemy講座ついに公開 ブログ記事のまとめ:今日のポイント ポイント Udemyの審査を無事に通過し、講座が公開されました 日々の仕事を「成長のチャンス」と捉える考え方「日常成長モデル(GDW)」を紹介 若手社員が日々の業務を通じて、自分自身を成長させていくための... 2025.04.23 セルフキャリアドック新人・新入社員・若手社員
Kindle出版 初めてのUdemy公開と小さな気づき ブログ記事のポイント 朝の「修正メール」からの不安と混乱、そして夕方に届いた承認メール AIとのやり取りを通じて、自分自身の方向性や次の目標を整理したこと 質問の仕方ひとつで、AIの返答がより深く具体的になることに気づいた 次のステップに向... 2025.04.19 Kindle出版キャリアコンサルタント
55歳の新入社員 引き継ぎで見えた優先順位のつけ方と時間術 引き継ぎは“全部やる”ことより、“何に力を入れるか”が大事だと気づいた話 こんにちは、キャリアコンサルタントのみってるです。今回は「引き継ぎのあり方」について、実体験をもとにお話しします。 ポイント ・新しい上司の引き継ぎが1日だけだったこ... 2025.04.15 55歳の新入社員
55歳の新入社員 社内研修で差がつく!学び方と成長のコツ ポイント 社内研修の質や頻度は会社ごとに大きく違う製薬会社時代には毎月のようにしっかりした研修があったが、他の会社では内容が浅かったり、動画視聴だけで済ませるところもあることに驚いた。 研修の効果は“誰が教えるか”で変わる研修を担当する人の... 2025.04.15 55歳の新入社員
休日&プライベート 就職が決まったらお礼参りへ 親子で感じた学びの時間 息子の就職が決まった日、神社へのお礼参りと気づき ポイント 息子の就職活動を見守る中で訪れた「太郎坊宮」へのお礼参りの話 地元の学生たちの姿から見える「目標に向かう力」 神頼みと努力、そして感謝の気持ちを持つことの大切さ 帰宅後の出来事から... 2025.04.13 休日&プライベート
新任マネージャー 営業マネージャー時代に学んだ伝える工夫と仕事の楽しさ 音声配信のポイント 4月は営業マネージャーとして、チームの活動計画を立てる重要な時期だった 代理店向けの大切な会議に向けて、プレゼンの工夫と準備に力を入れていた プレゼンの反応を見ながら、伝え方を試行錯誤していた体験を紹介 営業マネージャー... 2025.04.13 新任マネージャー