自分らしく働くってどんなこと?~私の経験から見えてきたヒント~

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

セルフ・キャリアドック

この記事のポイント

  • 「自分らしく働けている状態」ってどんなこと?
  • 仕事にモヤモヤする時は、サインかもしれません。
  • 役職や「〜であるべき」を外したときに、自分が見えてくることも。
  • 自分らしく働くために大切なのは、「内側の声」に気づくこと。
自分らしく働くとは?私の気づきから - 描いた姿を実現しキャリアをつくる! | stand.fm
早期退職した55歳まで、製薬会社の営業。 会社で経験した業務をきっかけにキャリアコンサルタントの資格を取得。資格を活かせる再就職に成功。 キャリアコンサルタント、作家、ブロガー ▪️内容 50歳を、超えてビジネススクールで勉強開始。 資格取...

「自分らしく働く」ってどういう状態?

みなさんは今の仕事、自分らしくできていますか?

私はキャリアコンサルタントとして、いろんな人の話を聴く中で、「自分らしく働けているかどうか」が、その人の働き方や気持ちにすごく影響するんだなと感じています。

たとえば、こんな状態が「自分らしい働き方」かなと私は思っています。

  • 無理してキャラを作らなくても自然体でいられる
  • 自分のペースで仕事を進められる
  • 自分の価値観や考え方と、仕事の内容や職場の雰囲気がズレていない
  • 「頑張らなきゃ」ではなく、「自然とがんばれる」状態
  • 自分である程度決めて動ける、裁量がある仕事

こういう働き方って、どこか「気持ちが楽」で「やりがい」を感じやすいんですよね。

私自身の経験から

私も以前、製薬会社で働いていたとき、「患者さんの役に立ちたい」「新しい治療法を広めたい」という気持ちを持って仕事をしていました。
数字を追いかけることも大事でしたが、それ以上に「この仕事は意味がある」と実感できていたと思います。

でも、ある時から、なんとなくモヤモヤして、家族と話していてもイライラするようになりました。
小さな一言に怒ったり、気持ちの余裕がなくなっていたんですね。

その時は原因がわからなかったけど、今思い返すと、「自分がやりたいこと」と仕事の方向にズレが生まれていたのだと思います。

「頑張ってるのに、なぜかスッキリしない」
「ちゃんと仕事してるのに、どこかモヤモヤする」
そんな時は、心の奥にある“本音”が隠れているのかもしれません。

やりたいことって、すぐには見つからない

キャリアの面談をしていると、「やりたいことが分からない」という声をよく聞きます。
中には、「今の仕事がやりたいことです」と言う方もいます。

もちろん、それが本音なら素晴らしいことです。
でも、今までやりたいことについて考えてこなかった人にとっては、「とりあえず今の仕事」と答えてしまうこともあるんですよね。

それって、ある意味自然な反応なんです。
だから、「やりたいことが分からない自分」を責める必要はまったくありません。

じゃあどうするか?

私がオススメしているのは、「自分の気持ちの変化に気づくこと」です。
たとえば最近、イライラしたことはありませんか?
小さなことに怒ってしまったり、家族に八つ当たりしてしまったり。

実は、そういう時こそ「本当の気持ち」が表に出やすいタイミングです。
その気持ちの奥にあるのは、「自分はこうしたかった」「こうありたかった」という“理想”かもしれません。

自分らしく働くとは?私の気づきから
---stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。

「〜であるべき」を外して考えてみる

私自身、マネージャーとして働いていた時、「上司としてこうあるべき」「後輩の前ではこう振る舞うべき」と、無意識に役割に縛られていました。

でも、イライラが増えてきた時、「ちょっと待てよ」と思ったんです。
自分の肩書きや役割をいったん外して考えてみたら、モヤモヤやイライラの理由が見えてきました。

この「肩書きを外す」というのは、簡単なようでなかなかできないことですが、実はとても大事な視点です。

自分らしく働くためのヒント

もし、今の仕事にモヤモヤを感じているなら、ぜひ試してみてほしいことがあります。

  • 最近、心が動いた瞬間を書き出してみる(嬉しかったこと、モヤっとしたこと)
  • 誰かと話すことで、自分の気持ちを整理してみる
  • 「自分だったらどうしたい?」という問いを、自分に投げかけてみる

答えが出なくても大丈夫です。
自分の感情に気づき、向き合い続けることで、少しずつ自分らしさが見えてきます。

キャリアの地図を描くセルフ・キャリアドック講座
自己理解から未来を描き、自分らしい働き方・生き方をつくる7ステップ

今日のまとめ

「自分らしく働く」って、口にするのは簡単だけど、実際はとても奥が深いテーマです。

自分の価値観を大切にできているか?
無理してないか?
自然と力が湧いてくる仕事か?

そんな視点で、今の働き方を見つめ直してみると、新しい気づきがあるかもしれません。

キャリアって、「今の働き方が本当に自分に合っているか?」を問い直す旅のようなもの。
焦らず、自分のペースで一歩ずつ進んでいきましょう。

#自分らしく働く #キャリアのヒント #働き方 #価値観と仕事 #自己理解 #モヤモヤの正体 #キャリア相談 #生き方を考える

タイトルとURLをコピーしました