再就職先での導入研修で感じたこと インプットは動画のメリットを体感

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

4月1日入社後研修が続いていた、。12日まで1週間、合計2週間の研修が終了しまた。

乱れた生活リズムを取り戻す

失業中(雇用保険をもらっていた期間)の生活が、昼間は自宅や喫茶店でブログに関することや読書をしていました。眠くなったら自宅にいれば昼寝をしていたので、4月までに、リズムを作ろうと考えましたが、結局、再就職までに変えることができませんでした。

先週は、前回のブログに記載した通り、6時に目覚ましをかけて21時半から22時半に就寝することを繰り返しました。目覚ましが鳴る前に目が覚めて約1時間ブログや読書をしていました。

今週も、その生活を繰り返し、5時半には目が覚めていたので約7時間が自分に必要な睡眠時間なのかもしれないと感じています。

2週間の研修が終了

2週間、合計10日の研修が終了しました。印象としては、再雇用者に対して研修時間を確保してもらえていたことは「ありがたかった」という印象です。

1週目の研修:知識インプット

初日、事例を受け取った後は2週間の研修が実施される本部の施設案内がありました。

その後は1時間から2時間ほどの知識インプット。業務で必要な知識に関しての研修が実施されました。実務研修を受けながら、13時から15時はインプット研修といった形で、実務研修の間にプログラムされ並行して実施されました。

知識インプット研修の内容は、動画もありかなり充実していると感じました。

2週目の研修:知識インプット

1週目と同じように、実務研修を受けている合間に1時間から2時間の知識インプットの研修が実施される形ですすめられました。1週目よりは、知識インプットの時間は少なくなりましたが、効率よく実施されていると感じました。

動画も数多く準備してあり、覚えることは多いと感じています。

顧客情報のインプットも数多く触り、入力項目と入力方法を覚えるしかないと思いました。

改めて感じたことは、企業の中で役割を果たすにも知識やスキルが必要です。
『キャリア』という視点で考えると、キャリアアップにつながる成長ができます。
55歳の私は、この経験がキャリアコンサルタントとしてつながっていくと感じています。

1週目の研修:実務研修

実務研修は、お客さまの話しを聞きながら、顧客情報をパソコンにインプットします。情報提供する業務をみて、会話、情報のインプットをしながら実務の流れを教えてもらいました。

顧客との顧客との会話の流れなどは、質問の仕方など、数人の対応を見ていればイメージができます。情報収集とパソコンのインプットが対応できるか不安を感じる部分はありました。

1週目の木曜日、金曜日は実務を実施させてもらいました。予想以上に情報収集と入力で苦戦しました。最低限入力しておくべき情報を聞き忘れていました。状況によって、必要な情報項目を覚える必要性を感じました。

2週目の研修:実務研修

言葉が悪いかもしれませんが、2週目は実務研修を数多くこなすことを考えました。

特に、2週目の木曜日、金曜日は顧客と接する機会をつくるために積極的に動きました。結果、6人の顧客に情報提供をしました。

私より若い先輩社員に、自分の背後に付き添ってもらい、業務をサポートしてもらいます。
顧客に、情報提供して面談内容をパソコンに入力します。
面談内容の入力内容や注意点などアドバイスを受けます。

この実務のアドバイスの中で、知っておくべき知識やパソコンへの入力スキルなどを教えてもらいます。

「この資料を読んでおいた方が良いですよ!」など、いくつかの資料をもらいました。
実務の方が、現場で役だつ情報としておしえてくれています。当然ですが、読むと実務に直結して直ぐに使える情報です。

2週間の研修を終えての気づき

いくつかの気づきや感じたことがあります。

講義+動画のメリットを実感した

人生2回目の導入研修を受講しました。その時と大きく違う点は、動画が準備してあることです。
1991年の時は講義を受けて、資料を読み直し手復習していました。

今回は、講義を受けた後に動画で復習ができます。本人次第ですが学ぶ環境が整っています。資料を読み返すよりは、理解しやすいし取り組みやすいと思います。

プレゼン資料

顧客に対して説明する時にプレゼン資料を使います。そのプレゼン資料が、個人作成で情報提供をしていました。先輩社員を見ていると独自の流れがありました。A、B、C各パターンで話す内容が違います。

業務を標準化することで、間違いなく効率的にするとの考えからは疑問はあります。ただ、パターンはおおまかな分類ですので、臨機応変の対応をするには細かく決めてない方が良い場合もあります。

研修終了後に仕事をする中で、良い面、悪い面を考えることがあるかもしれません。

研修の仕組み

最終日に業務に関して注意を受けました。顧客情報の入力にミスがあったとのことでした。

先輩社員が指導して入力したのですが、私にだけに注意をされました。

入社して10日たてば、覚えられるだろうとのことなのかもしれませんが、指導者に対しても確認はすべきではと感じました。自分のミスなので仕方ないと考えながらも、素直に受け取れない部分もありました。

ただ、再雇用での導入研修については、丁寧に実施してもらえたと感じています。

タイトルとURLをコピーしました