50代・60代から考える「これからの生き方」

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

シニア(セカンドライフ)

〜まだまだこれから、自分の人生をつくっていける〜

今日のポイント

  • 「歳だから」とあきらめずに、これからの生き方を考えてみましょう
  • 60代でも、自分らしい働き方や社会との関わり方を選べる時代です
  • 将来のために、今からできる小さな準備が大切です
  • 健康や人とのつながりを意識することで、より豊かな時間を過ごせます
シニアの方へ これからの人生を作るヒント - 描いた姿を実現しキャリアをつくる! | stand.fm
早期退職した55歳まで、製薬会社の営業。 会社で経験した業務をきっかけにキャリアコンサルタントの資格を取得。資格を活かせる再就職に成功。 キャリアコンサルタント、作家、ブロガー ▪️内容 50歳を、超えてビジネススクールで勉強開始。 資格取...

自分のこれからを考える時間を持ってみませんか?

みなさん、こんにちは。キャリアコンサルタントのみってるです。
今日は、50代・60代の方に向けて、これからの人生のつくり方について、少しお話をしてみたいと思います。

最近、「もう歳だし…」「若い頃みたいに動けないし…」そんな風に感じていませんか?
でも、まだまだ動けるうちは、旅行に行ったり、ちょっとした運動を楽しんだり、できることはたくさんあります。
だからこそ、「健康」は何よりも大事だと感じています。

そして、“これからの人生は、自分でつくっていける”ということも、知っておいてほしいんです。

60代の方から学んだ、2つの生き方

仕事で、就職活動のサポートをしていると、60歳を過ぎた方と接することも多くあります。
その中で、印象に残ったお二人の事例を紹介させてください。

まず一人目は、日本人の男性。
「家でテレビを見ているだけでは、時間がもったいない」と感じて、週に3日ほど働き始めた方です。
時間を有効に使いたいという思いから、仕事にチャレンジされたとのことでした。

もう一人は、海外出身の女性。
この方は「週に3日だけ働いて、残りの時間は困っている人の手助けをしたい」と、地域でボランティア活動をしていました。
人の役に立ちたい、という思いを大切にされていて、すごく前向きな生き方だなと感じました。

どちらが正解というわけではありません。
でも、お二人とも「自分の生き方」を選んで行動しているという点では共通していて、素敵だなと思ったんです。

自分だったら、どんな生き方をしたいか

わたし自身、今56歳。
まだ働いていますし、元気です。でも、ふと5年後、10年後の自分の姿を想像することがあります。

「このまま働き続けているのか」
「誰かの役に立つような活動をしているのか」
「地域の中で、人とのつながりを持っているのか」

そんなふうに考えると、今のうちから少しずつ“準備”を始めておくことが大切だと感じます。

シニアの方へ これからの人生を作るヒント
---stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。

人とのつながりが、これからの生きがいになる

年齢を重ねると、健康のことや体力のことが気になってきますよね。
でもそれと同じくらい、いや、もしかするとそれ以上に大切なのが**「人とのつながり」**です。

一人でずっと家にいるよりも、誰かと話したり、一緒に何かをしたりすることで、気持ちも前向きになります。
趣味の集まり、地域のイベント、ボランティア活動、散歩仲間――
そういう日常の中のつながりが、人生を豊かにしてくれると私は思っています。

今からできる「ちょっとした準備」

じゃあ、どうやって準備をすればいいのか?
いきなり何かを始めるのではなく、まずは情報を集めてみるところからでいいんです。

たとえば、

  • 自分の住んでいる地域で、どんな活動があるかを調べてみる
  • ボランティアセンターに行って、話を聞いてみる
  • これまでやってみたかった趣味について調べてみる
  • 一度、見学や体験に参加してみる

そんな「ちょっとした一歩」からで、十分だと思います。
未来の自分に向けた投資だと考えたら、少しずつでも始めてみたくなりませんか?

キャリアの地図を描くセルフ・キャリアドック講座
自己理解から未来を描き、自分らしい働き方・生き方をつくる7ステップ

まとめ:これからの人生を自分の手で描こう

今日お伝えしたかったのは、
「人生は、何歳になっても、自分で選び直すことができる」
ということです。

60代から新しい仕事を始める人もいれば、ボランティア活動に打ち込む人もいます。
大切なのは、「自分がどうしたいか」を考えて、その想いに正直になること。

そして、未来の自分を少しだけ想像してみること。

どんなふうに過ごしていたいのか、誰と、どこで、何をしていたいのか。
それが見えてくれば、自然と“今やるべきこと”も見えてくると思います。

まだまだこれから。
いまから少しずつでも準備を始めてみませんか?

最後まで読んでくださって、ありがとうございました

#これからの人生 #シニアライフ #自分らしく生きる #人生設計キャリア支援 #自分を見つめる #キャリアじぶん戦略マップ #ブログ更新 #人生設計サポート

タイトルとURLをコピーしました