こんばんは、みってるです。今日は「目標設定」について話します。
目標設定にはいろいろな種類がありますよね。
個人の目標、チームの目標、会社の目標といったものです。
今日は、その中でもチームの目標について、仕事を通じて感じていることをお話しします。
目標は見方や考え方を変えると難易度が変わる!
私たちのチームには目標が設定されています。
しかし、その目標は、過去のデータから見ると達成が難しいとされています。
例えば、私たちの仕事は、就職を希望する方々をサポートすることです。
そこで、「就職率を70%目指しましょう」とか「75%にしましょう」といった目標が決められています。また、相談に乗った人数や、そのうち何人が就職に成功するかといった目標もあります。
過去の実績を見ると、この目標は高めに設定されていて、正直なところ達成が難しいと感じることがあります。
でも、データを見てみると、相談を受ける人数がかなり増えている状況もあります。
目標を具体的な行動計画に落とし込む
たとえば、10人の相談に乗って60%の就職成功率なら、100人の相談者がいれば60人が就職できる計算です。
そこで、目標の70人を達成するには、どうするかを考えます。
成功率を上げるか、相談に乗る人数を増やすかです。
もし成功率が60%のままで目標を達成しようとすると、相談人数を130人にすれば、70人が就職できる可能性が見えてきます。
つまり、目標が高くても、冷静に「130人の相談があれば目標が達成できる」と考えることで、目標設定を現実的に捉えることができるのです。
チームで取り組む際の具体例
今、私が働いているチームは3人なので、1人あたり10人の相談者を増やせば目標を達成できることになります。
10人増やすのがすごく難しいかというと、そうでもない場合もあるので、目標達成のための具体的な計画を立ててみると、意外と気楽な気持ちで仕事が進められ、結果的に成功に近づけるんじゃないかと感じています。
考え方次第で成果は変わる
ですので、周りの人が「これまで達成できなかったから難しい」と感じている場合でも、「1人10人増やせばいい」と考えれば、どう思いますか?
「できるかも」と思って仕事に取り組むのと、「難しい」と感じて取り組むのでは、成果に大きな違いが出ると思います。
こういった状況では、どうやってみんなが納得してくれるか、という話が大事です。
マネージャーやリーダーの役割
マネージャーや上の立場の人たちも、こういった高い目標を持つ時に「やれるかもしれない」と思ってもらえるような話をすることが重要だと感じます。
今日お話ししたことが、そういった場面での参考になるかもしれません。
今日はいつもとちょっと違う話になりましたが、これで終わりにしたいと思います。
今日も最後まで聞いていただき、ありがとうございました。それでは、さようなら。
目標の見方や捉え方を変えること難易度が変わる!?のポイント
目標設定
目標設定は個人の目標、チームの目標、会社の目標が設定されると思います。
どの目標においても達成するために具体的に落とし込むことで、人が感じる難易度は変わります。
チームに設定された目標の達成が難しく感じることもあるとおもいますが、冷静に考えることで現実的に捉えられ可能性はあります。
データ分析と目標達成のアプローチ
私の事例では、データ分析に基づき、目標達成のためには成功率を上げるか、相談人数を増やすかの2つのアプローチが考えられました。
達成に対して、どのような要素があるかを考え、具体的な数字などにすることで印象が変わります。
「できる」あるいは「できそう」と感じられるかです。
具体的な計画と気持ちの切り替え
目標が高くても、冷静に分析し具体的な計画を立てることで、目標達成に向けた前向きな取り組みが可能になります。
精神論でなくです。
元となる会社全体の目標設定がデータに基づき、作成されたものであれば大きくずれが生じることはないと思います。現実を無視した目標設定であれば無茶な計画になるかもしれません。
そうでなければ無茶な計画は降りてこないと思います。
マインドセットの重要性
高い目標に対しても「できるかもしれない」と前向きに捉えることが、成果に影響を与えます。
前段でも記載した通りです。
「できる可能性がある」と考えて、他に出来ることはないか?と前向きに考える人と何も考えずに言われたことだけ実行している人では成果に差が生じます。
『マインドセット』は重要です。
リーダーシップと目標共有
マネージャーや上司が、目標達成のためにチームメンバーに前向きな意識を持たせることが重要です。
ただ、リーダーシップは上司だけのものではありません。
チームをけん引する気があるなら、どんどんリーダーシップを発揮しましょう。
まとめ
目標の見方や捉え方によって、達成の難易度が変わることについて話しました。
高い目標が設定されていても、冷静にデータを分析することで現実的なアプローチが見えてきます。
たとえば、成功率を上げるか、相談人数を増やすかを検討し、目標達成に近づけます。
重要なのは「難しい」と思うのではなく、「できるかもしれない」と前向きに考え、チーム全員で協力することです。
リーダーとしても、ポジティブなマインドを持たせる工夫が成果に繋がると思います。