先日、「慣れ」についてお話しさせていただきました。
今日は、その「慣れ」の話の続きとして、4月に向けた新しい視点をご提案したいと思います。
いつもの4月、いつもの準備
「新入社員の受け入れ準備か。去年の資料を更新して…」
「例年通りの指導計画で問題ないだろう」
「自分が経験した方法で、これまでうまくいってきたしな」
思い当たる方も多いのではないでしょうか。
私自身、マネージャーとして14年間、このような思考パターンで新入社員を迎えていた時期がありました。
経験から見えてきたこと
ある年、新入社員との1on1で興味深い気づきがありました。「私の説明は分かりやすいですか?」と質問したところ、少し戸惑った表情を見せた新入社員。
よくよく話を聞いてみると、「説明は分かりやすいのですが、なぜそうするのかがイメージできない時があります」という回答が返ってきました。
これは私にとって大きな気づきでした。
長年の経験から「当たり前」と思っていた説明の仕方が、実は十分ではなかったのです。
ちょっと違う準備、始めてみませんか
その気づきをきっかけに、少し違うアプローチを試してみることにしました。
例えば、これまで当たり前のように一方的に伝えていた「仕事の基本」を、対話形式に変えてみたのです。
「あなたは、この仕事の基本をどう考えますか?」と問いかけることから始めました。
すると、新入社員から「こんな視点もあるのでは?」という、私たちが思いもよらなかった提案が出てきたのです。
デジタル世代ならではの発想や、効率化のアイデアは、むしろ私たちが学ばせていただくことも多くありました。
小さな変化から始める
大きな変更は必要ありません。
以下のような小さな変化から始めてみてはいかがでしょうか?
指導内容の見直し
- いつもの指導項目を、順番を変えてみる
- 説明の切り口を少し変えてみる
- 具体例を最新のものに更新してみる
コミュニケーションの工夫
- 一方通行の説明に、ちょっとした問いかけを加えてみる
- 「なぜそうするのか」の説明を、新入社員と一緒に考えてみる
- デジタルツールを活用した情報共有を取り入れてみる
フィードバックの方法
- 「できていない点」だけでなく、「なぜできないのか」を一緒に考える
- 新入社員の意見や提案を積極的に取り入れる機会を作る
- 成功体験を共有する場を意識的に設ける
予想外の発見
このような小さな変化を取り入れてみると、思いがけない発見がありました。
ある新入社員は、業務の手順書作成において、スマートフォンで撮影した写真や動画を活用することを提案してくれました。
「文字での説明より、実際の動きを見た方が分かりやすい」という発想は、確かにその通りでした。
また、別の新入社員からは、社内のコミュニケーションツールの使い方について、より効率的な方法の提案がありました。
彼らにとっては当たり前の使い方が、私たちにとっては新しい発見となることも少なくありません。
変化を楽しむ
私の経験では、このような小さな変化を取り入れることで、むしろ自分自身が新鮮な気持ちで指導に臨めるようになりました。
「今年は少し違うことをやってみよう」という気持ちが、指導する側にも新しい学びをもたらしてくれたのです。
特に印象的だったのは、新入社員との対話が増えることで、彼らの考え方や価値観を以前よりは理解できるようになったことです。
世代間ギャップと思っていたことの中には、単なるコミュニケーション不足から生じていた誤解も多くありました。
新入社員と共に成長する
実は、新入社員の指導は、私たち自身が成長するチャンスでもあります。
新しい視点、新しいアプローチを取り入れることで、マネジメントの幅が広がっていくのを実感できました。
彼らと接する中で、「これまでの方法が最善とは限らない」「新しい発想にも価値がある」という気づきを得られたことは、私自身の大きな財産となっています。
具体的なアクションプラン
では、実際にどのように始めればよいのでしょうか。以下のような段階的なアプローチを提案させていただきます。
現状の指導内容を棚卸し
- 必須の要素と柔軟に変更可能な部分の整理
- 特に説明が不足しているかもしれない部分のチェック
新しい要素の検討
- デジタルツールの活用可能性
- 対話型セッションの導入
- 新入社員からの提案を取り入れる機会の創出
試行と改善
- 小さな変更から始める
- 新入社員の反応を観察
- 効果的な部分を段階的に拡大
もし「今年は少し違うアプローチを試してみようかな」とお考えの方は、私の経験をまとめた『日常業務で成長する!若手社員のための実践ハンドブック』をご参考にしていただけますと幸いです。
新入社員の視点に立った育成のヒントを具体的に解説しています。
まとめ
変化は、小さな一歩から始まります。
今年の4月、いつもと少し違う新入社員育成を試してみませんか?
その小さな変化が、思いがけない発見と成長をもたらしてくれるかもしれません。
経験豊富なマネージャーだからこそ、新しい試みにも柔軟に対応できる力があるはずです。
その経験と新しい視点の組み合わせが、より効果的な育成につながっていくのではないでしょうか。
#新入社員育成 #ベテランマネージャー #人材育成 #マネジメント #キャリア開発 #組織開発 #リーダーシップ #変化への対応 #育成スキル #成長戦略