セルフキャリアドック ストレスを軽減する認知行動療法 セルフ認知行動療法の解説 『認知行動療法』をご存じでしょうか? 起きた事柄の受容、受け取り方を修正して行動を変化させる治療法です。最近、ストレス軽減などで注目されているようです。 今回は『認知行動療法』について記載します。 認知行動療法は、認知と行動の両方に焦点を当... 2024.05.06 セルフキャリアドック
55歳の新入社員 再就職先での導入研修で感じたこと インプットは動画のメリットを体感 4月1日入社後研修が続いていた、。12日まで1週間、合計2週間の研修が終了しまた。 乱れた生活リズムを取り戻す 失業中(雇用保険をもらっていた期間)の生活が、昼間は自宅や喫茶店でブログに関することや読書をしていました。眠くなったら自宅にいれ... 2024.04.16 55歳の新入社員
55歳の新入社員 再就職を機会に朝活を復活&定着させるための試み 4月1日の再就職しました。昨年の12月から自宅で生活をしていました。 夜遅くに寝て、7時から7時半に起きてパソコンを開いていました。ブログへのアクセス状況を確認するだけですが、会社勤めをしていた流れです。 仕事をしていた時は、朝活として読書... 2024.04.06 55歳の新入社員
セルフキャリアドック 再就職活動での就職決定後の手続き就職手当と就職促進定着手当 昨年12月31日に会社を退職して就職活動をしました。運良く4月1日から仕事に就くことになりました。2月20日過ぎに連絡が来て、3月に「採用通知」が届きました。 2月20日過ぎの流れを記載します。 ハローワークでの活動 雇用保険の手続きもあり... 2024.03.31 セルフキャリアドック
セルフキャリアドック 再就職活動 2023年12月31日で会社を退職ました。 再就職するか?自分で何かにチャレンジするのか?大きくは、この2つを考えていました。 面接も経験しましたので、この2カ月の行動を共有します。 人材派遣会社 2023年12月中旬に初めて人材派遣、人材... 2024.02.28 セルフキャリアドック
セルフキャリアドック 自己理解から始める意志あるキャリア構築 セルフキャリアドック セルフ・キャリアドックという言葉は聞かれたことがあると思います。 以前、Kindle出版した電子書籍を紹介させていただきました。今回は、自分のキャリアを考える基本となる自己理解など、読んで頂くことで個人でも実行に移せるようにと考えて出版した... 2024.01.25 セルフキャリアドック
セルフキャリアドック 退職後の手続き 再就職 雇用保険 健康保険 国民年金 12月31日付けで32年9カ月勤務した会社を退職しました。 11月末までは、引継ぎなどの業務に集中して就職活動はしていませんでした。12月に入って、引越しをして中旬に就職支援の企業を訪問し、担当者に面談しました。 今週、ハローワークに行き、... 2024.01.12 セルフキャリアドック
セルフキャリアドック 1月に振り返り?虫の目でキャリアを確認し自信をもってスタート あなたは自分のキャリアを振り返ったことがありますか? 起きたことを、どのように受け取るかで結果が変わる! 視点を変えることで、見える景色が変わる! 私が出版したKindle本でキャリアを振り返るものがあります。その中で、見方を変えることで見... 2024.01.08 セルフキャリアドック
セルフキャリアドック 個人のキャリア開発 仕組みを活用して計画的に自分を成長させる 会社勤めの方は、1月4日(木)が仕事始めで、金曜日出勤して3連休に入っている状況でしょうか? 年間6日以上の有給休暇を使用する様に決められているため、4日、5日で利用した方も多いのかもしれないですね。 『1年の計は元旦にあり』という言葉の紹... 2024.01.06 セルフキャリアドック
セルフキャリアドック キャリアコンサルタント試験に一発合格できた対策をKindle本に ここでは、私のKindle本を紹介させていただきます。みってる という著者名でKindle本を出版しています。わたしは製薬会社に33年勤務していました。人事ではなく営業です。2023年12月で会社を退職しました。 キャリアコンサルタントの資... 2024.01.03 セルフキャリアドック